こすけblog

21歳。社会人1人暮らし生活毎月ギリギリ生活。エコカー50プリウスで節約。若者なりのライフスタイルを書いていきます。

邦画 万引き家族 感想 

皆さんおはようございます。
プリボーです。

週末はコロナ対策でずっと引きこもっていました。
皆さんの引きこもっていますか❓
ほんと体調には気をつけて欲しいです。

引きこもりしていたこともあり、ずっと〜UNEXTを見ていました。
そんな中映画館でもみたことあったりしていたのですが、
【万引き家族】を見ました。


2018年の映画のため少し古いよってなるかもしれませんが、
1度見たのにUNEXTでぼーっと見ていたら万引き家族を
見つけて自然と見に行ってしまいました。
それほど、印象深い映画だったことを覚えています。

この万引き家族の作品は「3度目の殺人」「海街diary」の是枝裕和監督が
家族ぐるみで軽犯罪を重ねる一家の姿を通して、人と人とのつながりを描いた
作品。

カンヌ国際映画祭で1997年ぶりとなる最高賞パルムドールを受賞し
海外でも高い評価を受けています。

感想

私は当時18歳の頃映画館で見ました。
率直に言いますと若者には1回見ただけでは、
理解できませんでした。笑
2回目見たときは、何て伝えたらいいか
分かりませんが、胸にジーンと来るものがありました。
この万引き家族は最初から胸が痛い作品でした。
終始しんみりする作品のため、Happy end
が好きな方はなかなかおすすめしませんが、
たまにはこういうのもいいなと感じました。
家族ってなんなんだろうと考えされる作品になりました。
オチも個人個人がその先を想像させられる作品に
なっていますんで、友達と見て、万引き家族見終わった後に
俺はこうなると思うわ〜とか語り合うのも楽しいと
思います。

と言った感じで私は週末映画鑑賞していました。
ほんと、UNEXTはたくさん作品もあり漫画、雑誌、アダルト
が見られるのでレンタル屋さん行かずにいられます。

コロナで外出控える時期なので、これをおきにUNEXTに
入会してみてはいかかでしょうか。
リンクは貼っていまして、今なら30日間無料お試しができるので
30日間は外出自粛が予想されるので、映画鑑賞おすすめしますね。

ではでは今日はこのへんで。