皆さんいつもブログを読んでくださりありがとうございます。
今日は最近はやっている『テレビ千鳥』のコーナーである大吾‘sキッチン第2段で
ご紹介された『高校生が夜中に作ったらうまい丼』
『ドチャクソまかないご飯(豚丼)のご紹介です。
必要なもの
写真の通りなのですが、背景に一人暮らし感でていて申し訳ないです。
◯ご飯
◯塩胡椒
◯豚肉
◯にんにく(チューブでもなかなか美味しいです)
◯玉ねぎ(玉ねぎにタレが染み込むのでたくさんある方が美味しいです)
◯焼肉のたれ(普段は牛角のタレを使っていますが、切らしていたんので代用)
◯卵;2個
◯醤油
◯ごま油
◯味の素(私はほんだしで代用)
と言った感じです。
焼肉のたれがお好みなのですが、私は『牛角 特製こくうま醤油だれ』を使っています。
よくBBQでも使用することが多いのですが、このタレは周りの友人にも
高評価をいただいています。
確かに料金が高い焼肉のタレは美味しいのですが、コスパが悪いのであまり買いません。
この牛角のタレは、他社のメーカーと値段が変わりないので、買っています。
強いて言うのであれば、同じ値段の焼肉タレと比較すると量は少なくなっていますが、
まだ、試したことない人は試してみる価値があると思います。
話を元に戻します。
手順
- フライパンに火をつけてごま油を入れます。にんにくチューブじゃない方はここでにんにく入れます。
- 玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
- 豚肉を投入します。
- 塩胡椒、味の素で味を整える
- 豚肉の焼き色がついたら焼肉のタレ、にんにくチューブを入れます。
- ボウルに卵2個割り醤油を入れて、味の素を入れてよくかき混ぜます。
- ご飯に入れて、よく馴染ませます。
- ご飯の上に焼いた肉を乗せたら完成です。
味の調整ですが、好みのなります。
千鳥の大吾さんは、ノブの味濃いのを好むの知っているので、
味の素は『自分が思っている2倍入れっ!』と言っていました。
私も初めて作った時は、味見確認せずに作り、すごく塩辛くなったことがあったので
味見することをオススメします。
このドチャクソまかないご飯を食べたうまいわけないと思っていたノブの感想
『う〜まぁ!!』とご飯をかきこんでいました。
最終的には『なんで店でやらんの❓』と言う始末。
ほんと大吾さんの想像することでできないレシピがたくさん
大吾‘sキッチンで出てきます。
例えば、すき焼きをカレーにしたりとか面白い発想でしかもうまいので、
いつも大吾‘sキッチン楽しみのしています。
また、他のレシピについてもご紹介していきます。
では今日はこのへんで。
最後までブログを読んでくださりありがとうございました。