皆さんいつもブログ読んでくださりありがとうございます。
今日はですね愛車である中古50プリウス購入して半年以上経ちましたので、
改めて中古でもプリウスはいいぞってところをご紹介していきたいと思います。
今プリウスを購入検討している人に少しでも役に立てれば幸いです。
まず私の50プリウスを買った時の内訳を話します。
-
本体価格:188万
-
購入店:ネットトヨタ
-
使用状態:自社の社有車落ち
-
グレード:Sツーリング
-
カラー:パールホワイト
-
タイヤ:17インチのアルミ
-
ナビ:1番安い純正7インチナビ
-
走行距離:2万キロ
-
年式:2018年
-
内装:シート合皮、シートヒーター付き
-
オプション:モデリスタエアロ20万
-
フォグランプあり
-
安全装備なし
-
修復歴なし
-
次回車検:2020年12月
モデリスタのエアロは元はついていなかったのですが、
たくさん同じ車走っている中で差別化を図りたかったため、また、ディーラー
だったので、すぐに受注して貰えました。
では、本題の50プリウスを中古で購入する方がいい理由をご紹介します。
- 本体価格:188万
- 購入店:ネットトヨタ
- 使用状態:自社の社有車落ち
- グレード:Sツーリング
- カラー:パールホワイト
- タイヤ:17インチのアルミ
- ナビ:1番安い純正7インチナビ
- 走行距離:2万キロ
- 年式:2018年
- 内装:シート合皮、シートヒーター付き
- オプション:モデリスタエアロ20万
- フォグランプあり
- 安全装備なし
- 修復歴なし
- 次回車検:2020年12月
- 中古で買う方がおすすめ理由
- 1、人気車種であり中古車の球数が多く程度の良い車が売られているから
- 2、型落ち前期がおすすめ
- 3、2万キロ走っていて時に購入して半年が経つのにまだまだ新車の匂いがする
- 4、中古で車での出費が浮きプリウス燃費がいいためガソリンがかからない。
- 1、車検時期を把握していなく納車の半年後だった
- 2、傷がついていた。
- 3、タイヤの溝がすくない
- まとめ
中古で買う方がおすすめ理由
1、人気車種であり中古車の球数が多く程度の良い車が売られているから
そのことにより、新車でオプションとしてつけるサンルーフやフォグランプ
がついてきたりして、自分好みの車に出会いやすく、安く買えるという
お得感があります。
2、型落ち前期がおすすめ
普通の理由ですが型落ちのが安いからです。
それもそうなんですが、50プリウスの前期と後期を外観を比較しても
ライトの形が違うだけであまり大差ないなと思うところです。
また、後期ですとTHE乗用車って感じしますし、前期の少し攻めたデザインも
なかなかいいんじゃないかと思っています。
また前期のSツーリングは新車価格270万円するのですが、
中古ですと200万円以下で買えます。
実際に私も購入しています。
3、2万キロ走っていて時に購入して半年が経つのにまだまだ新車の匂いがする
好き嫌いが分かれますが私にとって新車の匂いは特別です。
普通であれば2ヶ月で消えるものなんですが、年式が2018年で2年以上経っていて
さらに、3万キロはもう走っている状態です。
中古車ではなかなか味わえない匂いですが、なぜか私の車プリウスは
まだまだ匂いします。
購入した時に芳香剤の代わりプラズマクラスターを置いていたからですかね。
車の中が焼肉帰り、飲酒した人を後ろに乗せても、
次の日には、その焼肉、お酒の匂いはなくなり、新車の匂いに元に戻っています。
これから新車買う人や中古車買ったけどまだ新車の匂いする人は、
プラズマクラスターで新車の匂いを長続きするものおすすめです。
一度気になった人に購入できるAmazonリンクを貼っておきます。
プラズマクラスターについての詳しく書かれている記事もご紹介しておきます。
シャープ プラズマクラスター:クリックするとAmazon商品ページ
話が脱線してしまったので、元に戻します。
4、中古で車での出費が浮きプリウス燃費がいいためガソリンがかからない。
プリウスの前はミニバンを乗っていてのですが、
もう毎月のガソリン代がミニバン乗っていた頃の3分1で済むようになりました。
ほんと燃費って大事だと感じさせてくれました。
中古車買って悪かった点
1、車検時期を把握していなく納車の半年後だった
私が見ていなったこともあるのですが、せっかくお得で買えたと思ったら
半年後に大きな出費じゃんってなりましたね。
私みたいにいつ車検時期知らずに買わないようにしてください。
ほんと車検で10万円超えてくるかもしれないので、
一番いいのは納車前に車検済ましていているのがベストですよね。
2、傷がついていた。
納車前に見ておけば良かったのですが、
ほんの少しですが、引っかき傷みたいなものが後ろにありました。
ま〜中古車なので、少しの傷はしょうがないかなと思っています。
3、タイヤの溝がすくない
よく3万2000キロ走ったらタイヤ交換時期って言いますよね。
私が買ったプリウスは走行距離2万キロだったため
結構溝がすくない状態でした。
購入される時はタイヤの溝確認して方がいいです!
タイヤはなかなかお値段するのでなかなか大事だと思います。
まとめ
メリットデメリットありますが、
私は50プリウスを中古車買って満足しています。
また半年以上乗っているのにプラズマクラスターのおかげもありますが
新車匂い続いているので、友人とか車に乗せると
『新車?きれいすぎや!』って言われるのでとても嬉しいです。
では、こんな感じで終わりたいと思います。
少しでも購入でお役立てれば嬉しく思います。
ではきょうはこのへんで。
最後まで読んでくださりありがとうございました。