皆さんいつもブログを読んでくださりありがとうございます。
今日は私自身の携帯代についてお話ししたいと思います。
私の携帯料金は格安SIM
により約5,000円です。
大手キャリアの時は約12,000円でした。
私的には通信速度も気にならないくらい違和感なくてお値段が約半額くらいになったので、よかったです。
ですが、格安SIMは電波悪いからストレスになるよ〜とか
こんなに安いわけがない!なにかあるはずだ!って思う方多いと思います。
わたしも実際、格安SIMよくわかっていない時は、そう思っていました。
また、周りの友達は格安SIMを使っていましたが、その友人が使っている
格安SIMは確かに電波悪いと言ってました。
その話を聞いて格安SIMにすることは
頭からなかったのですが、
あまりにも不景気になり、残業もなくなってしまったので、
生活をしていくのに苦しくなってきた
ため節約しようと思い
毎月支払いしているものを、見直しをはかった結果、
どうしても携帯代に目がいってしまい。
もう電波悪くてもいいや格安SIMに
しよう!と思いました。
そこで格安SIMを調べたら、
沢山の格安Simがありました。
最近、需要供給が高まっていることが
あり、LINEがLINEmobileという
サービスをやっていたりしていまして、
ライバルが多くなっています。
そんな数多い格安SIMからわたしが1番マッチしたものをご紹介します。
1番万能でマッチする方が多いんじゃないかと思います。
なぜ、格安SIMに変更したのか
私が使用しているのがUQモバイルにしています。
色んな他社と比較してここにしました。
UQモバイルが他社と比較して良かった点をご紹介します。
他社より良かった点
- 通信速度が他社の格安SIMより安定している。
- 家族割で安く持てる
- データ繰り越し、高速、低速が簡単に行える。
- 人気のiPhone、Androidの端末が安く手に入れれる。
- 全国にUQスポットや取扱店を展開してるため近所で見つかりやすい。
- 大手キャリアより待ち時間とかが短いので修理などの手続きが楽。
他社と比べてデメリット
料金が他の格安SIMより高い。
→UQモバイルは月額料金は、有名な格安SIM会社の中で1番高いです。
データ容量3Gで音声通話プランで比較したところ、
・mineo(マイネオ):1、510円
・UQモバイル :1,980円
と毎月380円高いです。
料金が高い理由
格安SIMの中で1番速い通信速度にするために、他の格安SIMより多く
通信費用をauに支払っているからです。
私の中でUQモバイルは、格安SIMと大手キャリアの中間に位置づけだと
思っています。
私みたいに通信速度は遅くしたくないけd、今より月額料金が安くなればいいなぁ
と考えている方はUQモバイルはぴったりだと思います。
毎月のお金の支出を抑えたい方、
まずは、携帯料金から見直ししてみてはいかがでしょうか。
では今日はこのへんで。最後まで読んでくださりありがとうございます。