こすけblog

21歳。社会人1人暮らし生活毎月ギリギリ生活。エコカー50プリウスで節約。若者なりのライフスタイルを書いていきます。

半年、車用空気清浄機使ってみて感想

狭い車内でなんとなくプラスチックの

ような合成素材の匂い

 

食べ物の匂いが残ってしまったり

 

タバコの匂いでドライブを台無しになりますよね。

 

デートの前は車屋さん行って芳香剤買ったりしていますよね。

 

でも、それが購入後だんだんと自分好みの匂いじゃなかったり

乗せる人が嫌な匂いで酔ってしまったら大変ですよね。

 

 

そこで私は、半年前くらいから空気清浄機にしました。

ほんと評判どおりとても満足しています。

最近では、周りの友人に教えたら、みんな購入していて

とても気にっていると言われます。

 

では、解説していきます。

車用空気清浄機とは

空気清浄機として分類される電気製品。

家庭では使う空気清浄機とは異なり空気を吸い込んで汚れを

フィルターでこすという機能はなく、

イオンを発生させてオゾンの効果で消臭し、車内の空気を

綺麗にする機能を持っています。

 

イオンの効果で花粉、雑菌を酸化させて活動抑えたり、

車内の空気中に漂っているホコリなどを帯電させて床に落とす作用が

あるので、これから暖かくなっていくなかで活躍してくれます。

 

イオンには2種類ある

  1. プラズマクラスター
  2. ナノイー

特徴

消臭効果;プラズマクラスターのほうが臭いの元の除去率が高い。

除菌効果;ナノイーのほうが菌やウイルスの不活性化率が高い。

美容効果;ナノイーのほうは保湿効果高い。

適用効果;ナオイーのほうが広範囲に有効。

 

一見ナノイーが優先見られますがプラズマクラスターは、

環境に変化にイオンの発生率あまり変わらないのですが、

ナノイーは温度または湿度が低いとイオンの発生率が下がるので、

環境変化の大きい車用空気清浄機としてはデメリットになります。

 

取り付け方法

  • ドリンクホルダーに入れる
  • せんたーアームレスト、ヘッドレスなどに固定する。
  • エアコンの吹き出し口に取り付ける。

プラズマクラスターの取り付け

私は、上記の通りに設置しています。

50プリウスですと中央とドアにドリンクホルダーがありますので、中央の

ドリンクホルダーは空気清浄機に使っていいかなと考えて設置しました。

 

また、私はエアコンの吹き出し口は、スマホホルダーに使っているため

検討になく、ヘッドレスの設置も後ろの人の邪魔になると考えていました、

 

実際に使っていておすすめ空気清浄機

 

シャープ プラズマクラスター :クリックするとAmazon商品ページ

 

Amazonで上位に出てくると思います。

この商品を沢山数ある中でSHARP選んだ理由

  • プラズマクラスター25000搭載
  • 搭載のことでイオンの発生率が多い
  • ターボ運転機能があることでパワフル&スピーディーに

   綺麗にしてくれます。

  • 標準運転時の作動音が23dBと静音設計なので音楽も

   邪魔されません。

  • 車のエンジンON/OFFで自動運転するのでいちいち

   スイッチを入れなくて良い。

 

 と言った感じで他社と比較して購入しました。

空気清浄機自体少し高いですが、匂いがなくなった芳香剤を

買え変えるよりお得に感じています。

また、私の体験談ですが2018年式でもうすぐ3万キロ行く車を

乗っていますが、まだまだ新車の香りが保たれていまので、

買って良かったと感じています。

 

皆さんも1度検討してみても良いといかかでしょうか。

では今日はこのへんで。