こすけblog

21歳。社会人1人暮らし生活毎月ギリギリ生活。エコカー50プリウスで節約。若者なりのライフスタイルを書いていきます。

まだ本屋でレンタルしてる人っていますか❓

皆さんいつもブログを読んでくださりありがとうございます。

 

本題の件ですが、まだ、外出してDVDレンタルしている人っているんですかね。

 

外出するだけでコロナの感染のリスクがあるにかかわらず、

 

レンタルしに行く方いらっしゃいますよね。

映画鑑賞

スーパーに行き道に本屋やレンタル屋さんを見かけるのですが、

 

いつもお客さんが大勢いらっしゃいます。

 

ほんと引きこもるためにレンタルや本を購入するのは良いですが、

 

あの密閉の空間いれば感染率が高まると思いませんか❓

 

引きこもる前に感染していては元もこもありませんよね。

 

実際にも私の親父も本屋に行こうとしていました。

 

実際にはレンタルしていたものが全て見終わったから新しいものを

 

レンタルするために本屋に行こうとしていました。

 

わたしは、真っ先にスマホでドラマ、映画、漫画見れるよって

 

教えてあげました。

 

そうしたら親父は「そうなのか。それのが便利だな。」

 

と今まで知らなかったのように言っていました。

 

こんなにネットでご紹介しているのに知らない人がいるんだと感じました。

 

たしかに、職場にも50代方は動画配信アプリを知らない方が多く、

 

いつも「懐かしいドラマとか、再放送でやらんかの〜」とか言っています。

 

「そうしたら、みんな引きこもるはずやろ〜」っていますが、

 

わたしの心の中では、「いや、みんなアプリで見ているわぃ!」

 

って思っています。

 

教えた良い気持ちはあるのですが、その方は、あー言えばこー言うって方なので

 

なかなか、伝えるのが難しいので教えていません。笑

 

なかなかそう言う方って難しいですよね。

 

話がズレてしまったので話を戻すと

 

親父は雑誌も見たい、作品数が1番多いアプリを教えてくれと言われたので、

 

たくさんある中で、1番マッチしているだろうUNEXTを教えました。

 

それからは、親父はUNEXTにハマってしまい。

 

部屋から一歩出ず、まだGWらしく、良いGWになったわ〜と

 

楽しんでいたので、良かったなと感じました。

 

わたしの親父と同じで、雑誌も見たくて、作品数が1番多い動画配信アプリを

 

探しているのであれば、UNEXTおすすめです。

 

UNEXTについて詳しく書いている記事を添付しますので

 

読んでいただければ嬉しい限りです。

 

www.kosuke3150.com

 

では今日はこのへんで。

最後まで読んでくださりありがとうございました。